教室における感染予防対策

現在教室では、基本的に講師1名、生徒1名のマンツーマンでの授業です。教室に消毒液を設置し、キーボード・マウス等機器の消毒はもちろん、換気扇常時ON、窓・ドアの開閉による換気を行っております。生徒さんには、入室時手の消毒とマスクを常に着用していただき、ソーシャルディスタンスにも心がけております。

PCを安価に作成

ただ、ただ、「光るパソコンを安価に自作したい」そんな欲望から作成しました。CPUファンを水冷にしたかったのですが、高価なため空冷で我慢しております。因みにソケットLGA1151を基本に部品を調達し組み上げました。コロナウィルスによる自粛規制もありましたので、完成したパソコンを眺めて次はどのようなスペックでパソコンを作成するか考える時間も増えました。教室では「安価に作成するパソコン講座」も開催してから間もないのですが、人気です。

久々の投稿

しばらくブログ投稿サボっておりました。

実はブログのhtaccess設定がうまくいっておらず、リダイレクトが失敗しておりました。

だいぶ前から気づいてはいたのですが、修正する暇がなく、このたびやっと回復した次第です。

これからまた、徐々に投稿していこうと思います。

winとmac両方でアップデート

久々にwindowsとmac双方で大きなアップデートが降りてきました。windows10にはinsider preview 17682.1000、macOS High Sierraには10.13.6 beta (17G31f)です。詳細については後ほどご紹介致します。

見逃しがちなwindows update時の注意

windows update中に下図のような画面になったまま進まない場合の原因の一つがドライバーの対応状況。見逃しがちなのが無線ラン子機をUSBに差し込んで使っているような場合の子機のドライバー対応状況、insider previewの場合は特に注意が必要です。怪しい場合はランケーブルに差し替えてupdateしてみましょう。それでもupdateが進まない場合は、一度パソコンの本体から電源ケーブルや周辺機器を全て取り外し、ある程度時間が経過してから再度updateにトライします。場合によっては基板からボタン電池を取り外してcmosクリアすることも必要です。