私用で、山梨県甲府市に行っておりました。
画像は甲府市内から見た富士山の中腹より上の部分です。
橋の上から写真を撮りましたが写真がぼけてしまいました。
でも、甲府市の人ってあんな近くで富士山がみえるんですね~ぇ。
羨ましいです。
gmailの送受信
最近、gmailで「xoauth認証に失敗しました」などのメッセージが表示されメール送受信できないという方がおられます。IDやパスワード相違、2段階認証の設定など原因も色々考えられますが、まずはgmailの「アカウントとインポート」から「その他のgoogleアカウントの設定」と進み「ログインとセキュリティ」をクリックしてその中の「アプリパスワード」を設定してみて下さい。その後、実際に使用するメーラーの受信パスワードをアプリパスワードと同じに設定することで、送受信可能になることもあります。gmailの受信サーバー「imap.gmail.com」、送信サーバー「smtp.gmail.com」です。※因みに現在、グーグルアカウントの「ログインとセキュリティ」に「安全性の低いアプリの許可」という項目は無くなっているようです。
で
大学生必読のIT図書
情報リテラシー
パソコンの知識、学生生活に役立つパソコン操作スキルを集約した一冊で、練習問題も収録されており、最新の文書作成ソフト「Word 2016」、表計算ソフト「Excel 2016」、プレゼンテーションソフト「PowerPoint 2016」を使用した情報活用の総合力が養えます。
windows10 1511
「windows10にアップグレードしてから、パソコンの調子がおかしい」とおっしゃる方が増えています。原因の一つは一部のデバイスがwindows10に対応していないことも理由として挙げられますが、windows10にアップグレードした時点ではまともに動作していても、その後バージョン1511にアップグレードすると設定を保持出来ないなど不具合が生じていることも考えられます。現在では、更新プログラム”KB3122947”で設定が保持されない不具合の修正も行われているようですが、万が一おかしくなった場合は、パソコンのアカウント追加等設定をし直さなければ、まともにwindowsアプリも使えないといった状況もあるようですので、パソコンが壊れたのかどうかの判断はその辺も考慮に入れて慎重にね!
※因みに私のパソコンで現在のビルドは 10586.122 です。